<< 今回だけじゃない!「三日間真っ暗闇」の史実 | main | 「かぜをひいた地球さん」(北海道のおともだちへ) >>
「ブラックアウト」と「ブレーカー」
0

     

    先週

    北海道内を覆った大停電の折

    消防庁の街宣カーが

    「通電火災にお気をつけ下さい!」

    と連呼されていたので

     

    ブレーカーの電源を落とすべきか

    どうか迷って

    やはり落とすべきかな

    と思いましたら

     

    妻が、「もし落としてしまったら

    電気が復旧した時

    わからないじゃないの?」

     

    なるほど、それもそうだと思い

    北電さんに電話してみました。

     

     

    時が時だけに電話がつながらないと

    覚悟していましたら

    即座につながりました。

     

    「通電火災に気をつけるためには

    ブレーカーを上げたら

    いいのでしょうか?」

     

    「落としておいてください」

     

    「ええと、落とすということは

    ブレーカーのレバーを

    どうするのでしょう?」

     

    「下げるのです。」

     

    「つまりレバーを下げることが

    ブレーカーを落とす(切る)ことなのですね・・・」

     

     

     

     

    「落とすってことは、レバーを上げるってことじゃなかったっけ?」

     

    会話の途中

    ブレーカーを上げることと下げることと

    ブレーカーを入れることと落とすこと(切ること)の

    言葉の使い方を

    混同してしまい

     

    ブレカーのレバーを上げることが

    ブレーカーを落とすことじゃなかったっけ?

     

    混乱してしまいました。

     

    とりわけ

    私にとって苦手な表記が

    このような表記です。

     

    ブレーカーのレバーを下すこと=

    ブレーカーを落とすこと=切ること(OFF)なのですね!

     

    でも上のような図の場合

     

    「切る」という字が上に

    表記されているのを

    見ると

    「上にしたら切るなんだ」と

    思い

     

    うっかり

    レバーを持ち上げたくなってしまうのが

    私なのです。

     

    何度も錯覚、誤解してしまうのは

    私だけでしょうかねえ〜

     

     

    結局のところ

    我が家は

    金曜晩午後9時に

    家中が

    ぱちぱちと電灯が

    つき始めました。

     

     

    ということは

    ほくでんの人に親切に

    教えていただいたにもかかわらず

     

    私は結局のところ

    ブレーカーを

    下げず、落とさず、切らずに

    入れておいたってことに

    なるのかな〜???

     

    私は

    学生時代も

    理科で

    電気

    電圧

    電流

    抵抗などの問題が

    大の苦手でした。

     

    オームの法則など

    ちんぷんかんぷんでした。

     

     

    今はこういう便利なものもあるのですね。

     

     

    このような便利なものが

    あるのですね。

     

    このスイッチ断ボールは

    さらに新型もあるようで

    震度5で落ちるか震度6で落ちるか

    震度7で落ちるか

    選択できるようです。

     

    すべての家にこのような装置が

    あらかじめついていれば

     

    私のように

    レバーを

    上げるんだっけ

    下げるんだっけ

    と悩む必要もありませんよね〜

     

    通電火災は

    かなり防げるかもしれないなと

    思いました。

     

    電気は便利なもので

    ありがたいものですが

    その電気を通す

    電線そのものが

    破損していると

     

    漏電による火災など

    さまざまな災いをもたらす可能性があるのですね。

     

    わたしたち人間が

    神様から善きものを

    いただいているのは

     

    それらの善きものを

    自分のうちに

    とどめておくためではなくて

    それを他の人々に流す(供給させていただく)ため

     

    神様から供給されたものは

    他の人の需要に応えるため

    他の人へと供給するため

     

    今回のブラックアウト(大規模停電)が

    電力量の

    供給量と

    需要量のバランスが崩れたことで

    生じたように

     

    私たちも

    せっかく神様から

    供給されているさまざまな善きものが

    必要を抱えている人々のために

    供給されて(用いられて、流れて)いかないでいると

     

    そのうちに

    さまざまな善きものの

    供給そのものが

    遮断されてしまう。

     

    まさに霊的ブラックアウト!が

    起きかねません。

     

    10月の

    世界食糧デーに向けて

    現在

    ポスターを

    教会堂にも貼って

    いますが

     

    今、われわれ先進国は

    神様から多くの富(知恵、知識)を

    託されていますが

     

    それを世界の貧困国

    とりわけ飢餓で

    苦しむ方々に分かち合うことを

    忘れる時に

     

    世界的規模での

    ブラックアウトが

    起こってもおかしくない時代に

    突入してきた感がありますね。

     

    先週北海道で起こった

    ブラックアウトの原因究明が

     

    マスコミで話題になり

    世間もそれにつられるように

    ブラックアウトをなぜ防げなかったのか?

    今後ブラックアウトに

    ならないようにするには

    どうしたらいいのか?が

    議論になっているようですが

     

    私たちの霊的、精神的ブラックアウトの

    方こそ

    はるかに深刻で

     

    その原因は

    すべて私たち自身が

    善きものの供給源である

    創造主から受けたものを

    自分の内だけに

    とどめていること

    もしくは

    流す(使う)べきところに流さ(使わ)ずに

    流す(使う)べきでないところに

    漏らしている(使っていない)こと

     

    この二つに原因があるように

    思います。

     

    供給源である創造主への感謝と

    悔い改めが必要

     

    ブラックアウトの際は

    家電製品の主電源をOFFにしたうえで

    ブレーカーを落とすことが

    安全のようですが

     

    霊的ブラックアウトの際は

    創造主である神の前に

    自分自身の心の姿勢を

    低く落とすことが

    安全ですね。

     

    下宿生活をしているAさんに

    「停電が生じた時

    下宿の方々の反応は

    どうでしたか?」

    と尋ねましたら

     

    1.「どーしよ〜!」と

    あわてふためいた人

     

    2.「なんで電気こね〜のよ!」

    と怒りをぶちまけて壁を叩いた人

     

    3.「そのうちなんとかなるさ」と

    落ちつていていた人

     

    3つの反応が

    あったそうで・・・

     

    創造主なる神は

    いつも

    私たちの反応も

    ご覧になっておられますね


    46:1 神はわれらの避け所また力。

    苦しむときそこにある強き助け。
    46:2 それゆえわれらは恐れない。

    たとえ地が変わり山々が揺れ海のただ中に移るとも。
    46:3 たとえその水が立ち騒ぎ泡立っても

    その水かさが増し山々が揺れ動いても。

    (旧約聖書 詩篇46:1〜3)

     

    みなさまのワンクリックは
    大きな励ましとなります!

     にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へにほんブログ村

    カテゴリ:- | 09:01 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
    コメント
    奥様も安心されることでしょう。わんちゃんたちの避難についても対策が必要ですね・・・。
    | Hiro | 2018/09/13 6:01 PM |
    おはようございます。

    地震グッズのひとつ!
    感電ブレーカーアダプター

    震度5強か6弱で作動します。

    11月に帰ったときにこれを取りつけようと思ってます。親のところは1年前に買ってあったのですが
    今日取り付けました。

    スマホの充電にはシガーソケットにアダプターを差し込んでUSB充電出来るのも購入しようと思ってます。車には置くだけ充電は出来るのですが急速充電は出来ないためこちらを。
    | もんじパパ | 2018/09/13 10:27 AM |
    コメントする









    この記事のトラックバックURL
    トラックバック機能は終了しました。
    トラックバック